Post Share Hatena Pocket RSS feedly Pin it 記事のタイトルとURLをコピーする 本日、西部調剤薬局では産業医による船内巡視に同行してまいりました。船内巡視は、このために神戸港に寄港した鶴見サンマリン様の鶴令丸で行われ、LNG船であり、内航船では国内6隻しかないうちの一隻だとのことです。今回、鶴見サンマリン様はオンラインでの船内巡視ではなく、直接産業医による現地での船内巡視を望まれており、船員の労働安全、健康問題に非常に高いレベルで真剣に取り組んでいらっしゃいます。実際の巡視では、船内を産業医が順に巡視を行っていき、事故やケガが無いように各部所を確認していきます。また弊社の薬剤師が船内に備蓄している常備薬を確認させていただき、利用状況の確認や使い方などの説明を行い、その他に船内の船員さまからいくつかの健康相談やオンラインを活用した服薬指導についてのケーススタディなどについて説明を行いました。普段は画面越しでのコミュニケーションがほとんどであるため、このように直接、船員の皆さんの声を聞く機会は、私たち薬剤師にとっても非常に貴重な経験でした。鶴見サンマリンの皆様、そして鶴令丸の乗組員の皆様、本日は誠にありがとうございました。 産業医による甲板での巡視の様子。 薬剤師による船内に常備しているお薬の確認。 More from my siteドックでの船内巡視(大阪湾)【ヒゴケンの安心お野菜活動】こども食堂(塩見様)ウクライナ支援について/国際薬剤師・薬学連合クレジットカード決済導入のお知らせQRコード決済に対応いたしました理学療法士によるパーソナルボディメンテナンスサービス事業の運営開始いたしました。 オンライン服薬指導船員西部調剤薬局 まちの清掃活動報告【兵庫区】 前の記事 ドックでの船内巡視(大阪湾) 次の記事