居宅介護支援事業所「西部ケアプランセンター」/神戸市兵庫区
ご自宅での看護・介護に悩んでいませんか?
・退院後の自宅での介護サービスを考えていきたい。
・介護保険の申請の仕方がわからない。
・介護認定を受けたいんだけど、どこに相談したらいいんだろう?
・介護保険で訪問看護を頼みたい
・住宅改修や福祉用具の利用を考えていきたい。
・介護保険では解決できない悩みがある。
介護や生活の不便さが気になりはじめましたら、ケアマネにぜひお早めにご相談ください。
利用料については基本的にご利用者様の負担金はございません。
居宅介護支援サービスは、全額が介護保険の負担なので、無料で受けることができます。
介護保険事業所番号 | 2870503709 |
在籍ケアマネ数 | 5名 ※主任ケアマネ3名 |
TEL | 078‐577-1283 |
FAX | 078‐577-1284 |
所在地 | 〒652-0804 兵庫県神戸市兵庫区塚本通 7丁目2−17 セントアベニュー兵庫202号 |
月曜~金曜:午前9時00分~午後5時00分(土曜・日曜と祝日、年末年始は休みとなっています。)
※状況によっては土曜・日曜も対応します。
〒652-0804 兵庫県神戸市兵庫区塚本通 7丁目2−17 セントアベニュー兵庫202
サービス提供エリア
神戸市(兵庫区、長田区、中央区)など。
※その他の地域もご相談ください。
住み慣れた地域で生活が続けられるようにケアマネージャーが一緒に考えてサポートしていきます。
ケアマネージャーが介護全般のご相談に応じ、ケアプランの作成を行うサービスです。
適切なサービスをご利用いただくために、ケアマネジャーはご利用者さまの状態やご家族の要望をお伺いし、
サービス計画を作成します。
サービスを行う事業所の選定、ケアプランの変更が起きた場合の調整を行います。
介護に関するあらゆるご相談に応じ、介護サービスのトータルサポートをいたします。
ケアプランの作成
・一か月程度を単位として作成
・サービス計画の内容、利用料、保険の適用などを丁寧にわかりやすく説明
・ご利用者様やご家族の了承を得たうえで、主治医のご意見をお聞きすることも
・ご利用者さまの状態を正確にアセスメント
・ケアマネージャーを中心にサービス担当者会議(ケアカンファレンス)を開いて検討
手続き代行・連絡調整・情報提供
・市区町村の役所での要介護認定の申請・変更の代行
・介護サービスを利用するために必要な連絡調整(市区町村、保険医療福祉サービス機関を含む)
・サービス管理
・介護保険の給付管理(給付管理票の作成、提出)
・苦情受付
ケアプラン作成の流れ
1.お問い合わせ・申し込み
2.面談(ご本人ご家族様)
3.ケアプランの作成
4.介護サービス提供開始
5.モニタリング
1.電話・メールにて相談をお受けいたします
2.ケアプランセンターへの来所・ご自宅への訪問にて、面談をいたします。
本人・家族様と面談を行い、現在の解決が必要な問題を見つけ出し、問題に合わせたサービスの利用を提案いたします。
3.面談でお伺いした、本人や家族様の希望や身体の状況を踏まえて、一人一人に合った、必要なサービスを提供するための「ケアプラン」を作成いたします。作成したケアプランについては、本人・家族様にサービスの種類・料金・提供される内容を説明して、納得、同意をいただいた上でサービスの提供が開始されます。
4.サービスの提供開始(各提供サービスごとに契約が必要となります)
5.月に1回、担当のケアマネジャーが、ご利用者様のご自宅に訪問いたします。
現在利用しているサービスに問題がないか、変更が必要かどうかを確認いたします。
介護保険についてのQ&A
-
どうすれば介護保険のサービスを利用できますか?
・各市町村の介護保険課にて要介護認定の申請を行う必要があります。
ケアマネージャ(介護支援専門員)の申請代行が可能なので、お気軽にご相談ください。
-
介護保険のサービスはどのような種類のサービスがありますか?
介護保険のサービスは
1.居宅介護サービス
2.地域密着型サービス
3.施設サービス
上記の3つがあり、ご自宅でも施設でも幅広いサービスを利用することが出来ます。
数多くのサービスがありますので、ご相談内容に応じて身体状況・希望に沿ったサービスを提案いたします。
-
介護保険の対象の範囲と利用料金を知りたいです。
介護保険適用となるのは、要介護・支援状態にある「65歳以上の高齢者」と「40歳から64歳までの特定疾患の患者」です。
介護保険料と国・自治体からの財源によって収入に応じた自己負担額でサービスを受けられます(収入に応じて1割~3割の負担)。
-
ケアプランって何ですか?
要介護認定などを受けた利用者本人やご家族の希望・状況に適したサービス利用計画のことです。
介護支援専門員と本人・ご家族様と相談したうえで作成されます
(自分でケアプランを作成することもできます)
-
ケアプラン作成依頼はどのタイミングで行えばいいですか?
いつでもできます。
要介護認定が出れば、作成してサービスの利用ができますので、介護支援専門員(ケアマネジャー)にご相談ください。
-
ケアプラン作成に費用は掛かるのですか?
ケアプランの作成を指定居宅介護支援事業者(ケアプランセンター)に依頼した場合、利用者負担はありません。(介護保険から全額支給)
自分でケアプランを作成した場合でも、介護サービス計画(ケアプラン)の作成料は支給されません。
-
ケアプランは、途中で変更できますか?
ケアプランの途中変更は可能です。
定期的に変更できるようになっていますが、途中であっても内容の変更の必要性がある場合(身体状況・本人希望等)、希望により変更することができます。変更希望がある際はその都度、介護支援専門員(ケアマネジャー)にご相談ください。
-
ケアプランに入っているサービス以外のサービスは利用できますか?
ケアプランは、ご利用者様の要介護度に合わせて、支給限度額の範囲内で作成されています。ケアプラン外の、サービス支給限度額を超えて新たに介護サービスを使いたい場合は、全額自己負担となります。
サービス支給限度額に余裕があり、その枠の中で使いたい場合は、ケアプランを変更します。利用中の他のサービス間での提供時間の調整等が必要となりますので、サービス利用については、担当の介護支援専門員(ケアマネジャー)にご相談ください。
※西部ケアプランセンターでは、医療・介護の領域において幅広い相談に対応しております。相談内容に応じて、対応ができる担当者にお繋ぎいたしますので、お気軽にご相談ください。
ケアマネージャーさん(介護支援専門員)の募集について
西部ケアプランセンターでは地域の多くの方々に適切なケアプランを提供するためにケアマネージャーさんを募集しております。担当エリアは神戸市内(兵庫区、長田区、須磨区など)です。詳しい情報はリンクからご覧ください。